カテゴリー:ニュース&コラム
-
難民認定者数等(令和4年)
詳細を見る2023年3月24日、出入国在留管理庁から令和4年における難民認定者数等が公表されました。 難民認定申請を行った外国人は3,772人であり、前年に比べて1,359人増加してい…
-
令和4年における入管法違反事件
詳細を見る出入国在留管理庁から令和4年における入管法違反事件について公表されました。 令和4年中に出入国管理及び難民認定法違反により退去強制手続又は出国命令手続を執った外国人は1万30…
-
令和4年における在留資格取消事例
詳細を見る在留資格取消制度 在留資格取消制度とは、日本に在留する外国人が入管法第22条の4第1項各号に定める取消事由に該当する疑いがある場合に、意見聴取の手続等を経た上で、法定の取消事由に…
-
令和4年における在留資格取消件数
詳細を見る2023年3月24日、出入国在留管理庁から令和4年における在留資格取消件数について公表されました。 令和4年に出入国管理及び難民認定法第22条の4第1項に基づく在留資格の取消…
-
日本における不法残留者数(令和5年1月1日現在)
詳細を見る2023年3月24日、出入国在留管理庁から令和5年1月1日現在における不法残留者数が公表されました。 令和5年1月1日現在の不法残留者数は、7万491人であり、令和4年1月1…
-
外国人入国者数及び日本人出国者数(令和4年)
詳細を見る2023年3月24日、出入国在留管理庁から令和4年における外国人入国者数及び日本人出国者数が公表されました。 令和4年における外国人入国者数は、419万8,045人であり、前…
-
在留外国人数(令和4年末現在)
詳細を見る2023年3月24日、出入国在留管理庁から令和4年末現在における在留外国人数が公表されました。 令和4年末現在における中長期在留者数は278万6,233人、特別永住者数は28…
-
在留資格認定証明書の電子メールでの受領
詳細を見る令和5年3月17日から、在留資格認定証明書を電子メールで受領することが可能になりました。 これにより、外国人本人にも電子メールで送信することができ、在留資格認定証明書を電子メ…
-
高度外国人材の受入れに関する新制度創設
詳細を見る令和5年2月17日に開催された外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議において、高度外国人材の受入れに係る新たな制度の創設について了承されました。 国際間での高度人材の獲得…
-
中国からの渡航者の水際対策②(2023年1月8日現在)
詳細を見る水際対策に係る新たな措置(34)により、2022年10月11日からは、大幅に入国制限(水際対策)が緩和されていますが、中国における新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、2022年1…