
外国人が日本で就労するためには適正な在留資格(ビザ)が必要です。
例えば、日本にいる外国人を雇用する場合には、雇用対象の外国人本人が現在所持している在留資格で就労が可能かどうかを判断するための「就労資格証明書交付申請」を行う必要があります。また、海外にいる外国人を雇用する場合には、「在留資格認定証明書交付申請」を行わなければなりません。
これらの手続きについては「入管法」に関する知識及び経験が必要不可欠です。

- 外国人を雇いたいが何から始めていいか分からない
- 在留資格の手続きが分かる社員が社内にいない
- 在留資格に関する申請をしたが不許可(不交付)になった
- 海外から技術者を呼びたいが手続き方法が分からない
- 専門学校を卒業した外国人を雇用したい
- 大学を卒業した外国人を雇用したい
- 入国管理局に提出する立証資料について不安がある
- 入国管理局に何を提出していいのか分からない
- 外国人従業員の定期的な在留期間更新許可申請をプロに任せたい
- 雇用したい外国人の在留資格を就労可能なものに変更したい
- 外国人従業員の家族を日本に呼び寄せたい
- 海外の支店から日本に転勤する場合の手続きが分からない
- 在留資格認定証明書交付申請の手続き方法が分からない
- 外国人従業員が永住権を取りたい
- 留学生を新卒採用したい

- 手続きを全て代行しますので、あなたが入国管理局に行く必要はありません
- 入国管理局との煩雑なやりとりを全てプロに任せられます
- 雇用までの流れが明確になります
- 外国人を雇用するにあたって企業内で行うべきことが明確になります
- 十分な立証資料を作成しますので許可(交付)率が飛躍的に上がります
- 豊富な経験から確かなアドバイスを受けられます
- 無料でお見積りをお出ししますので安心してご依頼いただけます

在留資格認定証明書交付申請
(該当する在留資格を新たに取得するための申請です)
料金:100,000円~200,000円(就労ビザ・家族ビザ・結婚ビザ等)
ご依頼内容の例 |
在留資格項目 |
海外取引業務を担当する正社員として外国人を雇用したい
通訳翻訳を担当する正社員として外国人を雇用したい
英会話学校の講師として外国人を雇用したい |
人文知識・国際業務 |
システムエンジニア等の技術者として外国人を雇用したい |
技術 |
外国料理の調理師として外国人を雇用したい |
技能 |
外国人の社員の家族を日本に呼びたい |
家族滞在 |
その他の申請の種類とご依頼内容の例
在留期間更新許可申請 |
料金 |
在留期限を延長して日本に在留したい |
50,000円~100,000円 |
在留資格変更許可申請 |
料金 |
外国人社員が日本人と結婚する
⇒ 日本人の配偶者等(ビザ)に変更したい |
100,000円~200,000円 |
就労資格証明書交付申請 |
料金 |
これから雇う外国人が適正な
在留資格を持っているかを確認したい |
50,000円~100,000円 |
永住許可申請 |
料金 |
日本に10年以上在留している社員が永住許可を取りたい |
100,000円~(申請人数によります) |
在留手続に関する顧問契約 |
料金 |
外国人従業員の在留手続に関する相談・コンサルティング
(在留手続をご依頼いただく場合には、割引料金を適用いたします。) |
月額:20,000円~(詳細はお問合わせ下さい) |







インド料理ベッタガット・ジタさん
ご依頼内容:在留資格変更許可申請
在留資格の種類:投資・経営

鄭明洙さん
ご依頼内容:就労資格証明書交付申請
在留資格の種類:人文知識・国際業務

長野さん ご夫婦
ご依頼内容:在留資格認定証明書交付申請
在留資格の種類:日本人の配偶者等

NICEアカデミーさん(英会話スクール)
ご依頼内容:在留資格認定証明書交付申請
在留資格の種類:人文知識・国際業務

はじめまして。行政書士の山中賢一と申します。
当事務所は外国人の在留(ビザ)手続に特化した事務所であるため、普段から非常に多くの外国人の方々と接する機会があります。一緒に食事をしたり、その国独自のお祭りに参加させてもらったりと多くの時間を共有させて頂いております。その中で、外国人の方々のバイタリティーにはいつも感心させられています。
昨今の日本では、高齢化なども伴う労働力不足から、大企業だけでなく中小企業も外国人を雇用する動きが出てきています。これは単なる労働力不足という理由だけでなく、グローバル化はもとより、採用する外国人の向上心やバイタリティーも関係しているように感じます。
ただ、外国人を雇用するとなると在留(ビザ)手続を行わなければならないため、一筋縄ではいかないというのが現状です。
外国人雇用でのお困りごとはビザのプロフェッショナルにお任せください。
