外国人雇用福岡

今後の出入国在留管理行政の在り方について③(技能実習制度の適正化に向けた取組)

2020年12月10日、第7次出入国管理政策懇談会報告書が法務大臣に提出されました。

出入国管理政策懇談会は、出入国在留管理行政について広く各界の有識者から意見を聴くための法務大臣の私的懇談会であり、平成2年11月の第1次政策懇談会の発足後、これまで7次にわたる政策懇談会が設けられてきました。

第7次政策懇談会においては、平成28年9月の第1回会合から令和2年12月の第24回会合までの間、各種テーマについて議論が行われました。

 

報告書では、大きく分けて以下の7つの項目で議論がされています。

〇外国人との共生のための取組

〇我が国への外国人材の円滑な受入れ

〇技能実習制度の適正化に向けた取組

〇観光立国の実現に向けた取組

〇安全・安心な社会の実現に向けた水際対策及び不法滞在者対策等の推進

〇難民の適正かつ迅速な保護の推進

〇出入国在留管理における新型コロナウイルス感染症への対策

 

今回は、「技能実習制度の適正化に向けた取組」について概要を見ていきます。

 

(1)現状・背景

〇技能実習生は,近年増加傾向にある一方で,失踪の発生不法残留者数の増加などの問題も依然として存在。

 

(2)検討事項等

〇厚生労働省及び外国人技能実習機構と連携し,雇用管理に関する支援や指導による労働環境の是正等により,失踪を未然に防ぐ必要がある。

不適正な送出機関の排除を目的とした二国間取決めを効果的に活用することが重要であり,二国間取決めの作成に未だ至っていない中国等の送出国について,早期の作成に努めることが必要である。

(「出入国在留管理庁ホームページ」参照)

 

 

技能実習制度とは、「日本の技能や技術を開発途上国へ移転することを図り、国際協力を行う」ために日本の企業で外国人が技能等を修得するという制度です。

このような制度趣旨ではあるものの、技能実習生がいない成り立たない状況になっている企業も存在しています。

一部ではありますが、法令に違反して外国人を就労させる企業もあり、そのような企業では失踪などの問題も発生し、結果として不法滞在を余儀なくされてしまいます。

また、結婚や妊娠をすると強制的に帰国させられるという不安から、乳児遺棄などの報道を耳にすることもあります。

そのようにならないためにも、技能実習制度の適正な管理を行うことが期待されます。

 

 

ビザ申請手続きは、お気軽にご相談ください。(初回相談無料

092-332-25128002000

✉メールでのお問い合わせはこちら✉

⇒法務顧問・外国人在留手続コンサルティングはこちら⇐

関連記事

お問い合わせ

在留資格について知ろう

外国人の雇用 技能実習 事業計画書 高度専門職 特定技能
経営・管理
ページ上部へ戻る