外国人雇用福岡

在留資格申請が不許可になった場合

在留資格に関する申請を入国管理局に提出する場合、全ての申請が許可(交付)されるわけではありません。

在留資格認定証明書交付申請、在留期間更新許可申請、在留資格変更許可申請、永住許可申請などそれぞれの申請に関して審査をして、要件を満たしていれば許可(交付)されることとなります。

そのため、残念ながら審査の結果、不許可(不交付)となることも十分にあり得ます。


不許可(不交付)となった場合には、入国管理局から通知書が届きます。この通知書には、なぜ不許可(不交付)になったのかについての理由が書いてあります。

ただし、そこに書いてある理由は非常に抽象的で、具体的にどの部分がダメだったのかについては書いてありません。具体的な理由が分からないと、再申請の準備もできません。

ですから、まずは不許可(不交付)になった具体的理由を確認する必要があるのです。


不許可(不交付)となった申請について、入国管理局の担当職員に会って不許可(不交付)の理由を確認します。

理由の確認で注意することは、入国管理局の担当職員は不許可(不交付)の理由を具体的かつ詳細に回答してくれるわけではないということ。「この部分を修正すれば、申請を許可しますよ。」というようなことは教えてくれないのです。

では、どうするのか?

様々な角度から質問をして、より具体的な不許可(不交付)の理由を引き出し、どの部分を修正すればいいのかを把握するということです。

ここで得た情報を基に、再申請に向けてしっかりと準備をする必要があるのです。


外国人雇用 に戻る
お問い合わせ

在留資格について知ろう

外国人の雇用 技能実習 事業計画書 高度専門職 特定技能
経営・管理
ページ上部へ戻る